「イッタラ ティーマを揃えるならどのサイズがいい?」
「イッタラ ティーマで使いやすいアイテムはどれ?」
と迷っている方も多いはず。
ここではそんな方に向けて、イッタラ ティーマを揃えるならどのアイテムを選べばよいのか、ティーマを長年愛用している私が出番の多いアイテム順に紹介します。
サイズ別のティーマの使い方や他の北欧食器との比較、おすすめのカラー、選び方のポイントまで徹底解説!
イッタラ ティーマを揃えたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
イッタラ ティーマを揃えるなら出番の多いアイテムを選ぼう
私が愛用しているイッタラ ティーマです。
イッタラ ティーマを揃えるなら、出番の多いアイテムから選ぶのがおすすめ!
我が家で出番の多い順に並べると、
2 20cmプレート
3 15cmシリアルボウル
4 21cmディーププレート
5 12cm・15cmプレート
6 スクエアプレート
7 26cmプレート
よくつくる料理や食事のスタイル、家族構成、テーブルの大きさなどによっても順位は変わってくると思うので、あくまでも一例として考えてくださいね。
イッタラ ティーマを揃えるならまずは17cmプレートを!
我が家でもっとも出番が多いアイテムが、イッタラ ティーマの17cmプレートです。
画像はイエロー(廃盤カラー)のプレート。
ティーマの17cmプレートを使わない日はないと言ってもよいほど、ヘビロテしているアイテムです。
イッタラ ティーマを揃えるなら、まずは17cmプレートをおすすめします。
ティーマ17cmプレートとその他の北欧食器を比較
イッタラ ティーマの17cmプレートと同じようなサイズの北欧食器を比較してみました。
左上から時計回りに、
■ロールストランド モナミ 18cm
■アラビア パラティッシ 16.5cm
■イッタラ ティーマ 17cm
■イッタラ カステヘルミ 17cm
サイズ感を実感してもらえるように、これらのプレートに一般的なサイズの食パンをのせてみました。
パラティッシは小さすぎて食パンが少しはみ出していますね。
それ以外のプレートにはピッタリ収まっているように見えますが、ティーマの場合、食パンがリムの部分にのっており中央が浮き上がった状態です。
ティーマ17cmのリムを除いたフラットな部分は、12.5cmほどと意外と小さめ。
しかし、浮いたパンの裏側から熱が逃げるため、時間が経ってもしんなりしないというメリットがあります。
ティーマ 17cmプレートの使い方5選
イッタラ ティーマを揃えるなら17cmプレートをおすすめする理由は…
■取り皿としても使いやすい
■他の食器と並べて使えるサイズ
■子供用の食器として使える
ティーマと北欧食器でまとめた朝ごはん
イッタラ ティーマの17cmプレートに焼鮭を盛り付け、ほかも北欧食器でまとめてみました。
画像は廃盤カラーのオリーブです。
テーブルマットに複数の食器を並べるとき、ティーマ17cmは使いやすいサイズ。
シンプルな無地だから和食にも使えます。
塩サバやししゃも、目玉焼き、卵焼き、オムレツなど朝食の定番にもピッタリ。
ティーマのほかにはイッタラのウルティマツーレやエゴ(廃盤)、アラビアのKoKo(ココ)とルノ フロストベリー、マリメッコなどを合わせています。
取り皿にちょうどよいサイズ感
我が家では大皿に料理を盛り取り皿を使って取り分けることも多いのですが、そんなときにイッタラ ティーマ17cmプレートはピッタリ。
パラティッシの26cmに揚げたてのコロッケを並べ、取り皿として17cmプレートを使っています。
ちなみに、千切りキャベツを盛り付けたボウルもティーマのディーププレート。
コロッケだけをのせるなら15cmプレートでもよいのですが、野菜も一緒に取り分けたいときはこのサイズが使いやすいのです。
ほかにもピザを取り分けたり、自分で焼いたたこ焼きを盛り付けたり、さまざまな料理を取り分けするのに使えます。
ベーグルの朝ごはん
イッタラ ティーマ17cmプレート(レッド)にベーグルをのせました。
少し大きめのベーグルですが、ちょうどよいサイズ感ですね。
このレッドはアラビアのルノ フロストベリーに合わせて購入したものです。
何気ない朝食も、パッと華やかな色合いのティーマで気分も弾みます。
アラビアのルノ フロストベリーについては、こちらの記事でくわしくまとめています。
ティーマのマグと一緒におやつタイム
イッタラ ティーマ17cmプレートにはドーナツをのせて、お揃いのマグにはコーヒーを入れています。
このサイズならドーナツを2つに増やしても余裕です。
イッタラ ティーマを揃えるなら、プレートとマグをセットにすると活躍の場が広がります。
ティーマでケーキと紅茶
イッタラ ティーマ17cmプレートにケーキをのせました。
このサイズなら大きめのケーキでも余裕があります。
ショートケーキだけではなく、ホールケーキを切り分けるときにも便利。
家族分揃えておくととても便利ですよ。
イッタラ ティーマを揃えるなら21cmプレートも便利
イッタラ ティーマを揃えるなら、17cmプレートと並んで出番の多い21cmプレートもおすすめです。
このサイズはメイン料理の盛り付けにちょうどよい大きさ。
メイン料理と付け合せを一緒に盛り付けたい、何品かを盛り合わせにしたいなど、17cmプレートでは少し小さいというときに最適です。
ティーマ21cmプレートとその他の北欧食器の比較
イッタラ ティーマ21cmプレートと同じようなサイズの北欧食器を並べてみました。
左上から時計回りに
■イッタラ ティーマ 21cm
■イッタラ オリゴ 20cm
■アラビア トゥオキオ 20cm
■アラビア 24hアベック 20cm
ティーマ21cmプレートの使い方6選
イッタラ ティーマを揃えるなら21cmプレートもプラスしたい、その理由は…
■ワンプレートのように使うこともできる
■ご飯茶碗や汁椀と並べられるサイズ
ティーマを使った一汁三菜の晩ご飯
イッタラ ティーマ21cmプレートに生姜焼きを盛り付けました。
ティーマの21cmプレートは、メイン料理と付け合せがバランスよく盛り付けられるサイズです。
この画像のように、ご飯茶碗と汁椀、副菜の食器と一緒に並べてもスッキリおさまっていますよね。
ご飯+お味噌汁+メイン+副菜という献立には、21cmプレートがおすすめです。
ティーマでとんかつがメインのご飯
北欧食器との比較でも出てきましたが、イッタラ ティーマ21cmプレートにとんかつと付け合せを盛り付けました。
メインと付け合わせを一緒に盛るには17cmプレートでは小さく、26cmでは少し大きいのです。
21cmプレートなら適度な余白をもたせて上手に盛り付けることができます。
イッタラ ティーマを揃えるなら、メイン料理に使える21cmプレートも必須です。
おかずをのせてトーストの朝食
イッタラ ティーマの21cmプレートにスクランブルエッグやサラダを盛り付けました。
カラーはリネンよりももう少しこっくりした色合いのサンド(廃盤)です。
21cmプレートにトーストも一緒にのせるには、半分にカットして重ねる必要があります。
このときは、おかずと別にアラビアのトゥオキオを使いました。
ホットケーキにもちょうどよい
たまに娘たちからリクエストされるホットケーキも、イッタラ ティーマの21cmプレートがピッタリ。
ティーマはリムが立ち上がっているため、シロップがこぼれる心配がありません。
フルーツや生クリームを添えたり、スクランブルエッグやベーコンを一緒に盛り付けても余裕のサイズです。
子どもが小さい頃は焼き上がったホットケーキにバターとシロップを塗って、全部一口大にカットして出したなぁ…なんて思い出します 笑
ティーマでサンドイッチランチ
6枚切りの食パンでボリュームのあるサンドイッチをつくり、ティーマの21cmプレートにのせました。
17cmプレートでものせられますが、食べている途中に片方を横にしても余裕がある21cmの方がおすすめです。
お好み焼きにもティーマ
テーブルでホットプレートを使ってお好み焼きを焼くときも、やっぱりイッタラ ティーマ21cmプレート。
一人前のお好み焼きにちょうどよいサイズです。
イッタラ ティーマを揃えるなら、使い道の広い21cmプレートが欠かせません。
イッタラ ティーマを揃えるならシリアルボウルをプラス
イッタラ ティーマを揃えるなら絶対に欠かせないアイテムの一つが、15cmのシリアルボウルです。
ボウルをプラスするとスープや煮物など汁物にも使えてとても便利。
また、子どもにも使いやすいサイズなので毎日活躍すること間違いなしです。
ティーマ シリアルボウルとその他の北欧食器を比較
イッタラ ティーマのシリアルボウルと似たサイズのボウルを並べてみました。
左から、
■ロールストランド モナミ 16cm
■イッタラ ティーマ 15cm
ティーマ シリアルボウルの使い方6選
イッタラ ティーマを揃えるなら、シリアルボウルが不可欠な理由は…
■汁気の多いおかずも安心
■丼ぶりメニューにピッタリ
■鍋料理の取り皿に最適
■子どもにも使いやすいサイズ
シリアルボウルでシチューのワンプレート
アラビアのKoKo(ココ)オーバルプレートに、シチューを入れたイッタラ ティーマのシリアルボウルをのせました。
15cmサイズなので、こんなふうにプレートの上にのせて使うのもアリ。
女性や子供にピッタリのサイズです。
イッタラ ティーマを揃えるなら、スープなどに使える深めのシリアルボウルが欠かせません。
丼ぶりものならこのボウル
イッタラ ティーマのシリアルボウルの使い方の一つが、丼ものの盛り付け。
海鮮丼や親子丼、天丼、牛丼、カツ丼などさまざまな丼ものに使用できます。
ちなみに左の醤油皿として使っているのは、ティーマの12cmです。
イッタラ ティーマのシリアルボウルに100g・150g・200gのご飯を盛ってみました。
これを見てわかるように、200gのご飯に具をのせるとボウルの縁ギリギリまで達してしまいます。
食べざかりの男の子や男性には、口径の広いパラティッシのボウルの方がよいかもしれませんね。
鍋ものの取り鉢に便利
冬の食卓に欠かせない鍋物の取り鉢にも、イッタラ ティーマのシリアルボウルが大活躍。
画像はおでんの取り鉢にシリアルボウルを使っています。
一般的にはとんすいを使うのでしょうが、直径・深さともに大きめのシリアルボウルの方がずっと使いやすいのです。
ただし、鍋の具やつゆが入ったボウルは熱く持ちにくいので注意してくださいね。
レンゲを添えることをおすすめします。
シリアルならこのボウル一択
「シリアルボウル」の名前の通り、グラノーラなどのシリアルにピッタリ。
1食分(50g)のグラノーラに牛乳をかけると画像の量になります。
朝食にシリアルを食べるという方は、イッタラ ティーマのシリアルボウルがおすすめですよ。
フルーツを盛っても可愛い
イッタラ ティーマのシリアルボウルは、こんなふうにフルーツを盛っただけでも絵になります。
画像はさくらんぼですが、ほかにもイチゴやぶどう、カットしたりんごや桃、梨、柿などにも。
子供が食べやすいサイズ
イッタラ ティーマのシリアルボウルは適度な深さがあってこぼれにくいため、子どもにもおすすめの食器です。
ご飯に子ども用のレトルトカレーをかけると、ちょうどこのくらいの量になります。
汁気の多い料理だけでなく、チャーハンなども食べやすいですよ。
イッタラ ティーマを揃えるならディーププレートもおすすめ
イッタラ ティーマを揃えるなら、21cmディーププレートもぜひプラスして!
このサイズでこの形の食器は、ほかの北欧食器ブランドではほとんど見かけません。
こちらのディーププレート、スープや汁気の多い料理からパスタやご飯ものまで思っていた以上に使い勝手がよいのです。
ティーマディーププレートとその他の北欧食器の比較
イッタラ ティーマ ディーププレートとそのほかの北欧食器のボウルを比較してみました。
左から順番に、
■マリメッコ ディーププレート 20cm
■アラビア 24h シリアルボウル 16cm
ティーマ ディーププレートの使い方6選
イッタラ ティーマを揃えるなら、ディーププレートも取り入れたい理由は…
■ご飯ものにもピッタリ
■上手に盛り付けられて料理が映える
ラーメンにジャストサイズ
イッタラ ティーマのディーププレートは、一人前のラーメンにちょうどのサイズ。
お家で食べるラーメンもちょっとおしゃれに見える気がします。
一般的なラーメンどんぶりとの違いは高台の有無で、ディーププレートには高台がついていません。
熱々のラーメンが入った状態で器を持ち上げるのは難しいので、レンゲを添えましょう。
シチューやスープにはディーププレート!
17cmボウルにシチューを盛り付けた画像を載せましたが、ディーププレートならもっとたっぷり盛り付けることができます。
具だくさんのポトフやミネストローネ、肉団子と白菜のスープなど、さまざまな汁物やスープ類に合います。
画像ではディーププレートのカラー(サンド)に合わせて、同じくイッタラのサンドのボウルやグラス、ロールストランドのアネモンでブラウンコーデにしてみました。
カレーライスも盛り付けしやすい
カレーライスはフラットなお皿よりも、適度な深さがあるディーププレートの方が盛り付けしやすいもの。
カレーがだらっと広がらずバランスよくおさまります。
スプーンですくって食べやすいのもメリットの一つです。
煮物など和食にも合う
イッタラ ティーマ ディーププレートは、煮物にも使えます。
深さのある器なので汁気の多い煮物でもバッチリです。
この日の食卓全体の画像がこちら。
ディーププレートをテーブルの真ん中に置き、取り分け用にパラティッシのお皿を合わせています。
シンプルな無地のディーププレートは和洋中を問わず、どんな食器とも相性抜群!
イッタラ ティーマを揃えるなら、ディーププレートがあると大変便利ですよ。
パスタにもおすすめ
イッタラ ティーマのディーププレートは、外に向かって口が広がる円錐形のフォルム。
パスタをこんもりと盛り付けるのに適した器です。
もちろんスープパスタのように汁気の多い料理にも使えます。
イッタラ ティーマのディーププレートに盛ると、何気ない休日の昼ごはんの焼きそばも少しだけグレードアップ気分。
焼きうどんや冷麺、冷やしうどん、冷やし中華、まぜそばなどの麺類にも相性がよいのです。
お手持ちの食器にプラスすれば、さまざまなシーンで大活躍すること間違いなし!
イッタラ ティーマを揃えるなら12cm・15cmも必須
画像のもっとも小さいプレートが12cm、2番めが15cmサイズです。
いわゆる小皿ですね。
5番目に出番が多いアイテムとして選びましたが、実際はもっと使用頻度が高いかもしれません。
料理を盛り付けるだけでなく、調理中にもひんぱんに使っています。
ティーマ12cm・15cmとその他の北欧食器を比較
イッタラ ティーマと似たサイズの北欧食器と比較してみました。
左から順番に、
■イッタラ ティーマ 12cm
■アラビア パラティッシ 14cm
■イッタラ ティーマ 15cm
ティーマ12cm・15cmの使い方4選
イッタラ ティーマを揃えるなら、12cm・15cmがあると便利な理由は…
■小さなおかずにピッタリ
■少量の取り皿によい
■調理中のおかずをのせるのに便利
調理中の食材やおかずをのせる
我が家でティーマの12cm・15cmプレートを使うシーンでもっとも多いのが、調理中です。
たとえばお弁当を作るとき、出来上がったおかずをこんなふうにちょこちょこっとのせて使っています。
小さいので場所をとらず、何枚か並べても邪魔になりません。
後でのせる薬味を切って置いておいたり、殻をむいたゆで卵をのせたり、使用中のお玉をのせたりと幅広く使えます。
15cmプレートでおやつ
イッタラ ティーマ15cmのブラウン(廃盤)でおやつタイム。
ミスドのドーナツがちょうどのる大きさです。
肉まんや小ぶりのケーキなんかにもいいですね。
ティーマのマグと一緒に使うのがおすすめ。
15cmは取り皿に
イッタラ ティーマのスクエアプレートにジャーマンポテトを盛り付け、15cmプレートを取り皿として使っています。
17cmプレートでは取り皿に大きいとき、15cmプレートが活躍してくれます。
12cmは醤油皿や取り皿に
イッタラ ティーマの26cmプレートにいなり寿司を盛りつけ、12cmを取り皿として使っています。
いなり寿司には必要ありませんが、握り寿司を食べるときのお醤油を入れる皿にもピッタリです。
イッタラ ティーマを揃えるならスクエアプレートで楽しもう
イッタラ ティーマの中で意外と便利で使いやすいのが、こちらの16×16cmのスクエアプレートです。
使用頻度では6番目となっていますが、思いの外さまざまなシーンで使えて重宝しています。
適度な深さもあって汁気のある料理にも向いており、丸い食器が多い中アクセントになってくれるのも魅力。
イッタラ ティーマを揃えるなら、遊び心のあるスクエアプレートもぜひ検討してみてください。
ティーマ スクエアプレートの使い方5選
イッタラ ティーマを揃えるならスクエアプレートもプラスしておきたい理由は…
■グラタン皿になる
■汁気の多い料理にも使える
■子どもにちょうどよいサイズ
■お弁当風に盛り付けても楽しい
メイン料理の盛り付けにも
イッタラ ティーマのスクエアプレートは、メイン料理を盛り付けるのにピッタリ。
16×16cmというサイズとスクエア型が絶妙な食器です。
コロッケと付け合せを盛り付けていますが、ほかの食器と組み合わせてもバランスよくまとまります。
ロコモコ丼でカフェ風ランチ
イッタラ ティーマのスクエアプレートにロコモコ丼を盛り付けました。
ほかにもガパオライスやナシゴレン、ジャンバラヤ、タコライス、カオマンガイなどのご飯ものをおしゃれに盛り付けるのに使えます。
私ははじめてこのスクエアプレートを見たとき、お弁当箱のように使えるかも…と思いました。
子どものお弁当を作ったついでに、自分のお昼ごはん用にスクエアプレートに盛り付けてみたのがこちらの画像です。
お休みの日の子どもの「置き弁」にもいいですね。
子ども用食器にも使える
子どもの朝ごはんにイッタラ ティーマのスクエアプレートを使いました。
画像のようにパンやおにぎりとちょっとしたおかずを一緒に盛り付けるのに適したサイズです。
グラタンやドリアにも使える
イッタラ ティーマは電子レンジはもちろん、オーブンも使用可なので、グラタンやドリアを入れてそのままオーブンで焼くことができます。
グラタンがメインの献立には16×16cmのスクエアプレートがおすすめですが、サブの場合は12×12cmがよいでしょう。
ちなみにスクエアプレートの下のお皿はティーマの21cmプレートです。
オーブン料理にピッタリの食器として、イッタラ ティーマのスクエアプレートをおすすめします。
イッタラ ティーマを揃えるならおもてなしに26cmプレート
イッタラ ティーマでもっとも大きいサイズのプレートが26cmプレート。
我が家では出番が少なめですが、その理由はやはり普段遣いするには大きいからです。
他の食器と組み合わせて使うなら21cmの方が使いやすく、ワンプレートにするなら(私は持っていませんが)23cmがちょうどよいと思います。
私の場合、大皿料理を盛ってテーブルの真ん中に置き、取り分けるスタイルのときに26cmプレートを使うことが多いです。
ティーマ26cmプレートとその他の北欧食器の比較
イッタラ ティーマの26cmプレートと同サイズの北欧食器を比較してみました。
左上から時計回りに…
■イッタラ オリゴ 26cm
■イッタラ ティーマ 26cm
■アラビア パラティッシ 26cm
ティーマ26cmプレートの使い方4選
イッタラ ティーマを揃えるなら、26cmプレートもプラスしておきたい理由は…
■ワンプレートに使いやすい
メインプレートに使える
ピザトーストのワンプレート
イッタラ ティーマ26cmでピザトーストのワンプレートにしました。
ピザトーストに野菜サラダ、ゆで卵にコーンスープ、フルーツまでたっぷり盛り付けられるのは、このサイズならではですね。
朝食のワンプレート
イッタラ ティーマの26cmで朝食のワンプレートです。
26cmでワンプレートにするときは、必ず小さめの食器を重ねます。
そうでないと隙間ができてしまうこともあるのです…
このときはマリメッコのボウルを合わせました。
ホットサンドのワンプレート
こうして画像を並べてみると私の場合、パンの朝食のときに26cmプレートを使うことが多いようですね。
この日はストウブのミニ ココット ラウンドで焼いた目玉焼きを鍋ごとのせています。
ワンプレートで色々と盛り込みたいというときは26cmが活躍してくれます。
イッタラ ティーマを揃えるなら何色がいい?人気色とポイント
イッタラ ティーマを揃えるなら、手持ちの食器やこれから手に入れたい食器、インテリアなどを総合的に考慮して選ぶのがおすすめ。
画像は我が家にあるイッタラ ティーマの17cmプレートですが、3色並べるとうるさいですよね 笑
もともとティーマのイエローに惹かれて集め始め、廃盤になるカラーを優先してあれこれ買い足しているうちにこうなりました。
娘たちに取り皿を出してと頼むと、特に気にもせず3色取り混ぜてテーブルに出すこともあります 笑
ティーマのカラーは10色
イッタラ ティーマには次の色が揃っています。
ローズ
レッド
ブラック
パールグレー
リネン
ハニー
パウダー
ヴィンテージブルー
ヴィンテージブラウン
まずは基本のカラーを決める
基本のカラーといえば、やはりホワイトです。
どんなカラーの食器とも合わせやすく、料理やテーブル、インテリアを選びません。
まずはよく使うアイテムをホワイトで揃え、お好みのカラーを買い足していくといいですね。
盛り付けが苦手な人はキレイなカラーを取り入れても
基本のカラーがホワイトというのはその通りなのですが、「彩りなんかに気を使っていられない」という人がホワイトで揃えてしまうと料理があまり映えない…ということも。
そんなときはあえて明るいカラーを取り入れるというのも一つの手です。
たとえばメイン料理を盛り付ける21cmプレートは何にでも合うホワイトにして、15cmボウルをハニーにしてみるのもいいですね。
人気色は合わせやすいカラーを選ぶ
人気色だからといってすぐに飛びつくのは禁物。
ほかの食器と合わせやすいカラーを選ぶと、コーディネートしやすくなります。
人気色「リネン」
リネンは人気色の一つ。
淡いベージュで主張が強すぎず、ナチュラルな雰囲気が魅力です。
もし私がはじめてイッタラ ティーマを揃えるなら、リネンはぜひ取り入れたいですね。
ティーマのほかのカラーやアラビア、マリメッコなどの北欧食器とも合わせやすいと思います。
人気色「ハニー」
ハニーも最近の人気色です。
イエロー(廃盤)とくらべるとハニーはもっと濃い黄色で、スンヌンタイの黄色と似た色合いです。
ハニーのようなはっきりした色合いは、ワンポイント的に使うのがおすすめ。
ひとつプラスするだけで食卓がパッと明るくなります。
アラビアの「スンヌンタイ」や「パラティッシ イエロー」、「24hアベック」などと合いますよ。
ティーマとアラビアは色味が同じ
左がアラビアのパラティッシ、右がイッタラ ティーマのホワイトです。
ホワイトの色味が同じなので、一緒に使っても違和感がありません。
もともとティーマはアラビアで生産されていたからなのでしょうね。
あとでアラビアを買い足しても合わせやすいので安心です。
まとめ|イッタラ ティーマを揃えるなら出番の多い順がベスト
イッタラ ティーマを揃えるなら、出番の多い順に選ぶのがおすすめです。
使いやすいアイテムを選ぶことで、毎日の食事の時間がより楽しく充実したものになるはず。
シンプルで飽きないデザインなので、我が家でも長年活躍してくれています。
あなたの食卓にもイッタラ ティーマを取り入れてみてはどうでしょうか?